ブログ
Column
2018.11.02
明石家さんまさんの名言と生き方
昨日、同僚と明石家さんまさんの名言「生きてるだけで丸儲け」という言葉には、さんまさんの辛い過去・経験からの実感が込められている、という話をしていました。 家に帰ったらさんまさんゲストの番組もあ
READ MORE »
2018.10.29
本当の気遣い・心遣いとは何だろう
仕事柄、ずっと本当の「ホスピタリティ」「気遣い」「心遣い」とは何だろう、と考えています。 私の極端な考えの一つとして「本当のホスピタリティは、お金など関係ないところにある」と思っていま
READ MORE »
2018.10.28
靴を磨く人、磨かない人
いろんなビジネスマンにお会いしますが、スーツやシャツ、ネクタイはビシッとされているのに靴がヨレヨレだったり汚かったりする残念な人が結構いらっしゃいます。 「靴と時計を見ればその男がわか
READ MORE »
2018.10.23
優れたコピー/フレーズは忘れられない
いろんな商品に付けられたコピーやキャッチフレーズ。この言葉を聞いたらその商品を思い出す、そんなコピーやフレーズがたくさんあります。 こんな言葉を思いついたら、自社の商品やサービスに付け
READ MORE »
2018.10.22
私の人生で一番素敵で最高だった花束
あと2か月半程で50歳になります。それなりにいろんな経験をしてきました。大学では音楽を専門に勉強しており、この時代の流行り通りにバンド活動もして、ライブでもたくさんの花束を貰ってきました。
READ MORE »
2018.10.16
あなたのホスピタリティを障がい者の方々へむけてみましょう ・・・ 追記
以前載せたコラム「あなたのホスピタリティを障がい者の方々へ向けてみましょう」に関して、いくつかお問い合わせを頂きました。自分たちのホテルや旅館、飲食店でも取り組んでみたいがどうしたらいいか
READ MORE »
2018.10.13
わからないことはすぐに調べる癖をつけましょう
町を歩いていたり、テレビやラジオを視聴していると気になることやわからないことがよく出てきます。 これをすぐ調べる人とそのままにしている人では、仕事力にも大きな差があります。 そ
READ MORE »
2018.10.10
身だしなみ・・・あなたのお客様に合っていますか
皆さんは「身だしなみ」に興味がありますか? こう聞くと「○○というブランドが好きです」「赤色が好きです」や「ファッションには興味がないです」「お金がないから洋服は買いません」という答
READ MORE »
2018.10.09
ホスピタリティ・・・一流ホテルと中小ホテルに違いはありません
テレビや雑誌ではいわゆる一流ホテルのサービスや対応が素晴らしい、と取り上げることが多々あります。 それを見て「やはり一流ホテルは対応が凄いなぁ」「一度泊まってみたいなぁ」「うちのスタ
READ MORE »
2018.10.08
LGBT・・・マーケットを見逃すな
最近よく聞くようになってきた LGBT という言葉、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、それぞれの英単語頭文字からとったセクシャルマイノリティの方々の総称です。 あ
READ MORE »
2018.10.07
「お客様は神様」ではありません
「お客様は神様です」これは三波春夫さんの有名な言葉ですが、本当はどんな意味で使われていたかご存知ですか?三波春夫さんの公式HPにこの言葉についての詳しい解説が載っています。ぜひこちらを読んで
READ MORE »
2018.10.06
言葉・・・発信する「言葉」はわかりやすいですか?
どこの会社にもミッション、ビジョン、バリューや理念、スローガンなど様々な「言葉」があると思います。 気になるのはその言葉をみた時「作った人たちの独りよがり」「その言葉だけを見ても意味が
READ MORE »