BLOG

ブログ

わからないことはすぐに調べる癖をつけましょう

記事一覧»


町を歩いていたり、テレビやラジオを視聴していると気になることやわからないことがよく出てきます。


これをすぐ調べる人とそのままにしている人では、仕事力にも大きな差があります。


その「調べた内容が仕事に役立つ」という直接的なことではありません。「調べる癖がついている」人は任された仕事でわからないこと、疑問点なこと、頼まれていなくてもやっておいたほうがいいことに細かく気付きます。


これに対し「わからなくても調べようとしない人」は頼まれた仕事のみ行い、それに付随することなど気にならず、結果的に仕事が大雑把になる傾向があります。



新人教育では「わからないことは自分で調べたり尋ねたりする行動をとらないと、いつまでもわからないままだ。」ということを何度も伝えます。


「わかっているつもり」と「わかっている」は全く違います。



私が疑問に思ったことで調べたこと、いま思い出せることを書き出してみます。皆さん、答えわかりますか?



■ セブンイレブンの最後だけ小文字のnになっている理由
■ ビックカメラはなぜビッグじゃないのか
■ キヤノン、キユーピーはなぜャやュじゃないのか
■ クリスピークリームはなぜ九州から撤退したのか
■ 世界的にはWhatsAppが使われているのに、なぜ日本ではLINEなのか
■ あいすまんじゅうのCMの撮影地は清流庵ではないか
■ GジャンのGは何の意味だろう
■ ハズキルーペが急に勢いを増した理由
■ 買いかぶりすぎ、の語源
■ (川の近くを通った時に魚を見て)魚のハヤの種類
■ 世界のゴミ箱の種類
■ (若いお客様方の足元を見て)スニーカーの紐の結び方バリエーション
■ 花の「いぬのふぐり」の正式名称
■ 白魚の踊り食いはいったい何が旨いのか
■ ふぐちょうちんの作り方
■ 考え事をする時にクッションを抱くと効率が上がりそうな気がする
■ コメダ珈琲50周年だが、いったいいつから急加速したのだろうか



など、いまこの記事を書きながらランダムに思い出したものを書きました(順不同)もっとありますが、止まらないのでこのくらいで。


ほぼ、ビジネスには役立たない情報です。ただ、疑問に思ったことは必ず調べるようにしています。



知りたいという気持ちはもちろんですが、細かなことでもそのままにしないという癖付けは仕事に直結します。セルフブランディング、セルフマネジメントの一つと捉えています。


少なくとも、人の上に立つ人はこの癖付けをしていなければ部下のミスや不満だけでなく、良いところも見落としていきます。


少し意識してみましょう。



写真:Pixabay · 魅力的なフリー画像 https://pixabay.com/

CATEGORY

Column


WRITER

Director