ブログ
Column
2023.05.18
当社の提供できる価値、その土台は何からできているのか?を考えてみました
ちょっと雑談レベルですが、当社の提供できる価値、その土台は何からできているのか?を考えてみました。■ 宿・飲食現場、20年以上の経験&成功&失敗。身に染み付いた現場感覚 ■ 最新知識・スキルの習
READ MORE »
2023.01.04
宿泊業就職 6P分析:新卒・中途採用で宿泊業界を目指す人に考えて欲しい6つのこと
先日、ある大学の2,3年生(宿泊業界志望)を対象に、志望企業の選び方をアドバイスしました。一概に”宿泊業”と言っても、超高級/ラグジュアリ系 ~ ビジネスやゲストハウスまで、いくつも
READ MORE »
2022.09.28
時間対効果の面から整理整頓が必要なわけ
整理整頓が苦手な人は珍しくありません。私自身はカバンの中や机の中まで置き場所を決める性格なので、正直あまり理解できないのですが、周りにもたくさんいます。仕事面では会社全体で整理整頓を行うことはよくあ
READ MORE »
2022.07.11
外国人雇用に関して、インタビューを受けました。
外国人雇用に関し【 ONE TEAM 外国人雇用企業のリアルを発信する情報メディア 】様から取材を受けました。当社自身の採用ではなく、代表かず が過去に総支配人や部門長として
READ MORE »
2022.05.10
22.04 香害・化学物質過敏症について改めて考えること
当社は数件のお取引先と共に、香害・化学物質過敏症について勉強を重ね、対応に取り組んでいます。宿泊業や飲食業においてどんな点に注意したら良いか、それを私たちなりにまとめたものがこちらです。
READ MORE »
2022.03.20
新年度に向け、お宿・お店の方にやって欲しいこと
やがて新年度。まん防解除も視野に入り、いろいろと準備に忙しい宿泊業・飲食業の皆さんに、是非いまのうちにやって欲しいことが2つあります。それは■自館・店を利用したことのない知り合いに、館内のおかしな部
READ MORE »
2022.01.20
SUZU様との対談:[客力の磨き方] 良き客になるための教科書-ホテル編-
ホテルや旅行・観光に関し、お客様の立場・接客側の立場など独自目線で発信されている SUZU様。[客力の磨き方]というキーワードと共に、 ” 良き客になるための教科書 " づくりに取り組んでい
READ MORE »
2021.12.27
私たちは本気で日本の宿・店を助けたい ・・・ 2021年末に思うこと
* 代表「かず」が偶然撮った、雲龍が月を捉えたような満月の夜。 今年の最後に、改めて当社のやりたいこと・思いをまとめます。私たちが主にお取引しているのは「うまくいかないホテル・旅館・飲食店
READ MORE »
2021.11.26
「高いコンサルの方が実力がありそう」と言われた件
当社のコンサルティング料金は、他社に比べかなり安く設定しています。まず最初は 3.3万/月で経営者や管理職などお一人が一か月間相談し放題プラン、が基本です。このプランを数か月続けられ、自分たちで改善
READ MORE »
2021.08.17
ストックデールの逆説 ・・・「希望的観測を持たない希望」を持つ
飲食・宿泊・観光業界は、繰り返される緊急事態宣言やまん防によって著しく疲弊しています。もちろん様々な業界が同様ですし、コロナ最前線の医療現場の方々には感謝しかありません。今回、このコラム
READ MORE »
2021.08.05
職人がこだわった黒文字で、職人がこだわった和菓子を楽しみたい。
ヘッダー画像は phone AC https://www.photo-ac.com/ よりお借りしました。 旅館や和食コース料理で和菓子を頂くことがあります。その際いつも残念に思うのは、黒
READ MORE »
2021.07.19
明確・詳細な目標設定の重要性 ・・・「間違い探し」ゲームでの検証
あるセミナーを担当した際「目標設定がどれだけ大切か」を実感してもらうため、間違い探しゲームで検証を行ったことがあります。時間は5分間。会場をA/B 2グループに分け、席の間隔を離し、お互い
READ MORE »