BLOG

ブログ

2019.01.25

「無意識」の行為を「意識的」に引き出せますか

「無意識」は、フロイトによって明確にされた概念です。今日は精神分析上の難解な無意識ではなく、私たちが普段「無意識に」やっている行動について考えてみましょう。 これまでのブログで、コラム

READ MORE »

2019.01.24

KPT ・・・ 仕事やプライベートで使える「ふりかえり」法

毎日仕事やプライベートで「ふりかえる」「見返す」「反省する」場面があると思います。 その時に役立つのがこの KPT(ケプト)です。非常にシンプルな構造ですが、実際に使ってみるとかなり効果的にふ

READ MORE »

2019.01.23

QCD ・・・ 顧客満足に必須で不可欠な3要素

 どんな仕事であっても「提供する物・サービス・お客様がお支払いになる対象物」があります。何かに対して対価をお支払い頂いています。  その何かにおいて常に意識すべき基本がこのQCDです。Qual

READ MORE »

2019.01.22

ポジティブシンキング ・・・この言葉を都合よく解釈しない

ポジティブシンキング ・・・「これがビジネスの成功の基です」「これがなんでもうまくいく一番大切な部分です」「どんな時でもポジティブでいましょう」 いろんな本やサイトにこの様に書いてあり

READ MORE »

2019.01.21

ミラーリング ・・・ お客様の心にスッと入る人

皆さんの周りにも、お客様からすんなりと受け入れられる人、すぐ打ち解けている人、話が弾む人、そんな人がいらっしゃると思います。 そんな人たちは意識せずとも「ミラーリング」という行動パター

READ MORE »

2019.01.20

ボトルネック分析 ・・・ どこを改善・改良すべきか洗い出す

「この部分がネックなんだよね」・・・ 皆さんはこんな言葉を使ったことがありませんか? 悪い部分、改善が必要な部分、変えたい部分、そんな意味で使われていると思いますが、それはこの「ボトルネック分

READ MORE »

2019.01.19

「知っている」「わかっている」「やろうと思っている」のむなしさ

このテーマは過去に何度も繰り返し伝えてきたことですが、非常に重要なことなのでまた取り上げます。私たちは仕事上、いろんな場所でいろんな人たちにアドバイスしたり改善提案したりします。そのたびに「

READ MORE »

2019.01.18

あなたの持ち物はスキルか、それともツールか

最近、同僚や部下と外国語の必要性や資格の取得に関して雑談をしていたのですが、いくつか感じたことがあったのでまとめます。 「TOEICで〇点取りたい」「スペイン語を話せるようになりたい」

READ MORE »

2019.01.17

部下やスタッフより険しい山に登っていますか

皆さんがマネージャーやリーダー、先輩として誰かを指導している人だとします。あなたはその指導している相手の人より、どれだけ上にいますか?どれだけ先にいますか? 例えば、高跳びでもっと高く

READ MORE »

2019.01.16

愚痴ることの有効性、そして無意味さ

事業再生先はもちろん、私たちの日常生活でも「納得できないこと」「腑に落ちないこと」「思い通りにならないこと」・・・ いろんな面で愚痴が出てしまいます。 愚痴が持つ良い点を考えると、その

READ MORE »

2019.01.15

GROWモデル ・・・ 目標達成する為の思考モデル

前回のコラム「タックマンモデル」では、新たな集まりや集団がどのようにチームに育っていくか、を取り上げました。 そのチームでリーダーやマネージャーになる人は、個人の能力や目標管理

READ MORE »

2019.01.14

タックマンモデル ・・・ 新たなチームが組織形成されていく流れを把握する

新学期、新社会人、新たな部署・・・ 皆さんにも、最初の第一歩は緊張と何かしらの居心地の悪さを感じた経験がおありかと思います。 その新たな仲間、チームが徐々に分かり合い、打ち解け、仲良く

READ MORE »