18.11.09
サバンナ効果・・・光の効果で集客やお客様の動きを導き、注目を集める
記事一覧»
人間は本能的に明るいところに安心感を感じます。また光に注目したり、集まったり、そこに引き付けられたりします。
以前担当した飲食店の改装時に、一番大きな問題とされたのはライティングでした。
私は光のことは詳しくないのですが、担当した専門家はその店舗では「できるだけ奥を明るくしましょう」という設計で動き始めました。
その時に初めて「サバンナ効果」という言葉を知りました。
奥が暗いと人間はその手間で立ち止まってしまい奥には進まない、という説明をその専門家から聞き、妙に納得した記憶があります。
改装する前の店舗は暗くて室内がよく見えず、一見さんには入りにくい雰囲気でした。私もこの店主を知らなければ、ドアを開けるのをためらっていたと思います。
そこで、中が見えるようなドアに変え、奥までよく見えるようなライティングに変えると、メニューはたいして変わらずとも大幅に集客増になり、大変驚きました。
コンサルタントとしてマーケティングやマネジメントを勉強していましたが、物理的な改善も学ばなければならないと痛感した思い出でもあります。
Panasonic のHP 照明器具のページから「サバンナ効果」の説明を引用させて頂きます。
入口やウィンドウ越しから見てはっきりと奥壁や重要なポイントを明るく照らすことで、興味喚起と安心感を与え入店へとつなげます。
その際、人の目から直視できる鉛直面を照らすことが肝心ですが、足元を照らすあかりも必要となります。
引用元:Panasonic http://www2.panasonic.biz/es/lighting/led/owners/qa/syukyaku/qa_2_b_2.html
この「サバンナ効果」を効果的に使ってトイレ渋滞を解消した高速道路のサービスエリアが話題になりました。
女性のお手洗いは常に混雑しているようですが、奥の個室が空いていても暗い空間だとなかなかそこまで足が伸びず、手前で誰かが待ち始めるとそこから渋滞が始まるそうです。
それで扉に工夫をこらし、一目で空き状況がわかるようにし、奥が一番明るくなるようなライティングにしたそうです。
これだけでトイレ渋滞は大幅に解消されたとのこと、個室を増築することを考え
ればかなり費用をおさえることが出来たと思われます。
ライティングに関してはその店の設計や雰囲気づくりのコンセプトなど様々な考え方があるので一概には言えませんが、この「サバンナ効果」は知っておいて損はない知識でしょう。
CATEGORY
WRITER
Director