ブログ
2018.10.26
AIDMAの法則・・・お客様を創り出す、PRから購入・ご利用までのプロセスを見直す
全く新規のお客様をいかに自社・自分のお客様にするのか、皆さんの会社などではこのプロセスがきちんと確立していますか?クリアになっていますか? AIDMAの法則(アイドマ)とは、お客様が商品
READ MORE »
2018.10.25
SWOT分析/TOWS分析・・・定番中の定番、理解必須の分析を自社・自分に活かす
SWOT分析はマーケティングを説明する本には必ず載っている分析方法で、基本中の基本です。ビジネスだけでなく自己分析にも活用できます。知らない方はここで概要をつかんで、ぜひいろいろ検索・学習し
READ MORE »
2018.10.24
ダンスフロアとバルコニー・・・うまくいかないときは足元を見過ぎ
仕事でもプライベートでも、やろうとしていることが上手くいかない、ということは誰にでもよくあることだと思います。その時に「その中でもがく」のか「一度離れて客観的に見直すのか」、それでその後の
READ MORE »
2018.10.23
優れたコピー/フレーズは忘れられない
いろんな商品に付けられたコピーやキャッチフレーズ。この言葉を聞いたらその商品を思い出す、そんなコピーやフレーズがたくさんあります。 こんな言葉を思いついたら、自社の商品やサービスに付け
READ MORE »
2018.10.22
私の人生で一番素敵で最高だった花束
あと2か月半程で50歳になります。それなりにいろんな経験をしてきました。大学では音楽を専門に勉強しており、この時代の流行り通りにバンド活動もして、ライブでもたくさんの花束を貰ってきました。
READ MORE »
2018.10.21
マズローの欲求5段階説・・・UNIQLOのハイクオリティ化を実感した日
先日久々にユニクロに立ち寄りました。あまりカジュアルな服を購入しないので、滅多に入店しません。 しかし、入った瞬間に驚きました!以前のイメージと全く違いますね。 25年程前のユニ
READ MORE »
2018.10.20
共動実践型コンサルティング – 当社の基本スタイル
私たちがどのようにお客様をサポートできるか。 私たちがどのようにお客様の改善をお手伝いできるか。 どのように再生し、また輝いていただけるか。 そのためには、私たちはどう動
READ MORE »
2018.10.19
マーケットイン・・・こんな商品・サービスを待っていた!と言わせよう
お客様が購入する商品/サービスを開発するにあたり、大きく分けて二つのアプローチ方法があります。 皆さんのビジネスはどちらのアプローチになるのか、ふさわしいのか、検討してみて下さい。
READ MORE »
2018.10.18
SMARTの法則・・・自分の夢や目標を必ず達成する為に
皆さんは毎日いろいろな「夢」「目標」「ノルマ」等に向かって公私ともに努力をされていると思います。 このいろいろな「なすべきこと」に対し、どのような態度・対応をしているか、大きく二つの
READ MORE »
2018.10.17
3C分析・・・自社のミクロ環境を正確に把握する
これまで、マクロ環境が自社に与える影響を考えるPEST分析、少し絞って自社業界を把握する5F分析の概要をお伝えしました。 今回は日常的に一番意識しているであろうミクロ環境を分析する「3C分析」
READ MORE »
2018.10.16
あなたのホスピタリティを障がい者の方々へむけてみましょう ・・・ 追記
以前載せたコラム「あなたのホスピタリティを障がい者の方々へ向けてみましょう」に関して、いくつかお問い合わせを頂きました。自分たちのホテルや旅館、飲食店でも取り組んでみたいがどうしたらいいか
READ MORE »
2018.10.15
5F分析・・・自社の市場を正確に把握する
以前、マクロ環境から自社への影響を考えるPEST分析をお伝えしましたが、今回は少し絞って自社業界を把握する「5F分析」(ファイブフォース分析)の概要をお伝えします。 名前の通り、自社業界に影響
READ MORE »