BLOG

ブログ

伝わらないともったいない言葉

記事一覧»


先日、ある若いホテルスタッフから「理不尽なことでよく怒られる」という愚痴を聞きました。


その子の上司は私もよく知っている方で、「理不尽なこと」で怒るような人ではありません。またその子も、「まともな内容」で注意されたら素直に直す子です。


この話を聞いた時、「もったいないな」という感想が一番最初に頭に浮かびました。


上司はその子に対して良かれと思い、また改善してほしいと思って注意したはずです。


しかし当の本人は「理不尽だ」と感じています。



皆さんおわかりのように、理不尽という言葉は「全く出来ない」という意味で、なぜ怒られたのか・叱られたのか納得していません。


せっかくの自己成長・自己改善のチャンスを、発信側と受信側の周波数/ベクトル方向の違いで全く意図しない結果への着地となっています。


この場合、最初に改善すべき点は「上司の叱り方」です。自分より経験が浅いスタッフたちに対し、どうしてそれがダメなのか、その理由を含め伝える必要があります。


私たち上司の立場から見ると「そんなこともわからないのか」と思うことはたくさんあります。


しかし、若いスタッフたちは経験がないので「そんなこともわからない」のです。


この「そんなこと」の壁はマネージャーやリーダーになってマネジメントスキルを身につけていく上で、誰もが経験することです。


私たちも経験してきました。そして失敗を繰り返してようやく「そんなこともわからないのはあたりまえ。だから私たちの伝える言葉や方法を変える必要がある。」と気づきます。


叱っていることが理解されていないと、また叱られるようなことをやってしまいます。


だからこそ、叱られている原因は何なのか、その理由をきちんと説明し、相手が納得した上で改善してもらえるように上司が気をつけてあげましょう。

CATEGORY

Column


WRITER

Director