ブログ
2019.01.05
曜日限定メニュー・・・集客効果とその他の効果
いろんなレストラン、飲食店で「曜日限定メニュー」を見かけます。 一般的には「集客の少ない曜日にお客様を集めるための、お得なメニュー」が多いようです。 もちろん、これも効果的な集客
READ MORE »
2019.01.04
年齢は単なる数字である
事業再生に行くと「私たちももう年だから」などと冗談のように弱音を言われることがあります。それも5~60代の方々にです。その方たちにはこの言葉を送っています。 年齢は単なる数字である。今
READ MORE »
2019.01.03
新年に改めて心に刻むMVV
2019年年頭に当たり、自社のミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を改めて心に刻みます。 私たちがやるべきこと、成し遂げたいこと、お客様にとってどうありたいのか、仲間ととも
READ MORE »
2019.01.02
新年に送るホスピタリティの公式
2019年年頭に当たり、ホスピタリティ産業に関わる全ての方々に改めてこの公式を送ります。
READ MORE »
2019.01.01
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年はさらなる飛躍、そして多くのお客様のお力になれますよう、私たち自身を磨き、鍛え、成長させ続けて参ります。そして机上の空論コ
READ MORE »
2018.12.31
本年も大変お世話になりました
今年の3月末に会社を立ち上げ、約9か月間が経ちました。その間に香港のファンドとの折衝、2冊の電子書籍の発行、またさらに2冊の執筆(来年1,2月にそれぞれ発行)、など新たな経験をさせて頂きまし
READ MORE »
2018.12.30
あなたの便利は誰かの不便
業務の流れを改善・改良することは非常に大切なことです。事業再生では基本的にそれを推し進めます。ただ注意したいのは、自分たちの便利さや効率性を優先しすぎて、お客様にはご不便をおかけしている可能
READ MORE »
2018.12.29
本を読む人、読まない人
本を読みますか? 読む人と読まない人では、知識だけではなく経験値にも大きな差が出ます。 「本を読むより自分で経験したほうが身になる」という人がいます。もちろんそうです。 し
READ MORE »
2018.12.28
「中が見えないお店」は損しているかもしれません
一時期流行った「隠れ家的な雰囲気」「閉ざされた入り口」は、確かにかっこよくおしゃれな雰囲気に見えます。 各店舗ごとにコンセプトがあるので一概には言えませんが、「売上」「集客数」を重視す
READ MORE »
2018.12.27
タイムマネジメント・・・「時間がない」人は自分にアポをいれましょう
年末年始はホテル・旅館・飲食店にとって稼ぎ時/非常に忙しい時期で、私たちが関係するホテルやアドバイスしている事業再生先でも休み返上・残業当たり前、の状況で働いて頂いています。本当にありがとう
READ MORE »
2018.12.26
ギャップ分析・・・「As is / To be」 理想と現状のギャップを把握し改善する
皆さんには、自社や自分個人が理想とする姿・目標があると思います。それを念頭に置いて、日々突き進んだり改善したりと努力を続けていることでしょう。 では、例えば「理想の自分 (To be)」と「現
READ MORE »
2018.12.25
障がい者の方々を対象にしたクリスマスパーティを開催しました
18/12/24 ランチの時間帯に、あるホテルで障がい者の方々を対象にしたクリスマスパーティを開催しました。このホテルでは今年で3回目。リピーター様も非常に多く「もう恒例行事の一つ」とおっし
READ MORE »