ブログ
2019.03.31
マーケティング・フレームワーク 基本編 No.2 ・・・ 電子書籍資料
第五弾書籍(19年4月下旬発売予定) 【うまくいかないホテル・旅館・飲食店をマーケティング・フレームワークで蘇らせる - 基本編 -】 ~ 自社の基本スタンスを徹底して精査する ~
READ MORE »
2019.03.30
マーケティング・フレームワーク 基本編 No.1 ・・・ 電子書籍資料
第五弾書籍(19年4月下旬発売予定) 【うまくいかないホテル・旅館・飲食店をマーケティング・フレームワークで蘇らせる - 基本編 -】~ 自社の基本スタンスを徹底して精査する ~ 上記書
READ MORE »
2019.03.29
ボスとリーダー ・・・ 新年度・新元号に向けて一度自分を見直す
以前も取り上げた内容ですが、新年度の始まりに当たり、また新しい元号の時代が始まりますので改めて取り上げます。 少し年齢が上がったり役職が上がったりすると、後輩や部下ができます。その時に「ボス」
READ MORE »
2019.03.28
アンガーマネジメント ・・・ 怒りを感じた時に自分をどうおさえるか
* このコラムは18.09.26に掲載したものですが、執筆者が最近このアンガーマネジメントをうまく出来なかったと反省したことがありましたので、自戒の意味も込めて、再編集・再掲載します。
READ MORE »
2019.03.27
わからないことはそのままにせず、すぐ動きましょう
* 昨年10月13日に投稿した「わからないことはすぐに調べる癖をつけましょう」に非常に多くのアクセスを頂いておりますので、内容を更新・追記して再掲致します。 町を歩いていたり、テレビや
READ MORE »
2019.03.26
ABC理論 ・・・ 受け取り方・考え方によって感情・結果は変わる
ビジネスや日常生活において、その人の考え方で結果が変わってくる、ということはよく言われます。皆さんも聞いたことがあると思います。 この流れをまとめたものは「ABC理論」と呼ばれています
READ MORE »
2019.03.25
当社第五弾書籍 ・・・ マーケティング・フレームワークで蘇らせる
大変ご好評頂いている当社第四弾書籍【うまくいかないホテル・旅館・飲食店をスタッフのホスピタリティマインドで立て直す!】~ ハードで負けてもハートで勝つ! ~に続き、今回は実際にマーケティング
READ MORE »
2019.03.24
選択肢 ・・・「狭い選択」と「広い選択」の使い分け
いろんな場面で選択したり、またこちらから選択を提案したりすることがあります。 例えば、「A商品には○○という機能が付いています。B商品には△△がついています。お客様のライフスタイルに合
READ MORE »
2019.03.23
ABC分析 ・・・ 売上や顧客、在庫管理などに使える基本の分析
在庫管理や販売状況を分析する際によく使われるABC分析は、ホテルや旅館、飲食店でもいろんな場面に応用できます。 簡単に言えば、ABC分析とは「よく売れている商品」「まぁまぁ売れている商品」「あ
READ MORE »
2019.03.22
自分に厳しい人と甘い人 ・・・ その差は日に日に広がります
*18.09.11に投稿した内容に多くのアクセスを頂いておりますので、内容を加筆修正し、再投稿致します。 自分自身に厳しい人がいます。また逆に甘い人もいます。私たちもどちらかと言えば厳しい方だ
READ MORE »
2019.03.21
タスク管理 ・・・ 自分の仕事をどのように管理するか再度見直しましょう
* 18.09.07 に投稿した内容に最近非常に多くのアクセスをいただいており、新年度を前に再度内容に加筆修正を加えて投稿します。タスク管理で勘違いされていることがあります。タスク管理とは「忘れない
READ MORE »
2019.03.20
HP・チラシ・パンフレット・名刺など、デザイン承ります
ホテル・旅館・飲食店のホームページ、またチラシやパンフレット、名刺などのデザインも行っております。ホスピタリティ業界のデザインを20年近く担当しているデザイナーや、若い感性で新たなものを創り出すデザ
READ MORE »